産前産後ケアのホリスティックアロマセラピーケアルーム風の森、講座・講演企画(妊産婦、子育て支援者、ワークキングママ、産婦人科スタッフなど)、人材養成(和み彩香セラピスト、ママボランティアなど)、出張ケア(個人宅、産婦人科、助産院、高齢者施設、企業など)サービスを提供します。

2013年09月26日

赤ちゃんが泣きやむ5つのS

こんにちわ、マザラボです。朝晩涼しくなりましたが皆さん体調はいかかですか?私は久しぶりに鼻水が出てきたので漢方で体を温め、アロマで喉のケアをし、栄養と睡眠を気をつけています。おかげでめったに寝込むことはなく助かってます上昇

さて、赤ちゃんとの生活の大きな悩みの一つ、泣きについて考えてみたいと思います。泣いたらまず抱っこしておっぱいかな?オムツかな?お腹が苦しいのかな?暑いのかな?などと赤ちゃんの要求が何なのか観察し、行動しますよね。何をやってもだめというときは5つのスウィッチを思い出してください上昇赤ちゃんはママを困らせようと泣いているわけではありませんが泣き声にどうしていいかわからず、イライラしてしまうこともありますね。でも、イライラした自分を責める必要はありません。一度もイライラしたことがないママはめったにいないと思います。私もあんまりイライラして紙オムツを壁に投げたことがあります・・・汗イライラがひどい時は赤ちゃんから離れて別の部屋に行く、曲をかけて踊る、歌う、その場でダッシュする・・・などもおすすめですよ星
 

5つのスウィッチ
①スワトリング(両腕をしっかり包み込む)
子宮のなかにいたときのような全身をぴったりとくるまれる感覚に安心します。みのむし状態みたいになります。何人もの赤ちゃんに実践しましたが効果大ですびっくり

②サイドストマック(お腹を下にしや横抱き)
泣いているときにあおむけに寝かされると警戒システム(モロー反射)で落下するように錯覚し、泣き叫んでしまうそうです。

③シュー(血液の流れる音)
子宮の中の血流の音を思い出すんですね。テレビの砂嵐もいいですね。

④スウィング(ゆらゆら揺する)
胎児のとき、ママのお腹で常に揺れている感覚だった赤ちゃんにとって揺れのない状態は不自然に感じるそうです。泣いているときは小刻みに早く、大泣きがおさまってきたら優しい揺れがいいそうです。

⑤サッキング(おしゃぶりをくわえさせる)
ものをしゃぶる動作は沈静反射を促して赤ちゃんをリラックスさせるそうです。
赤ちゃんが泣きやむ5つのS
 
赤ちゃんが泣きやむ5つのS
   
~ペリネイタル期(妊娠・出産・産後)を安心して心豊かに過ごせる社会に~


家妊産婦・更年期ケア専門 ホリスティックアロマセラピーケアルーム風の森
マタニティマッサージ、マタニティエステ、産後ケア、更年期ケア、ベビータッチケア、和み彩香セラピー、各種講座(アロマ、カラー、タッチケア、セラピスト養成、ボランティア養成ほか)、病院・施設等への訪問ケア


同じカテゴリー(子育て)の記事
ソウゾウリョク
ソウゾウリョク(2013-09-05 12:00)


Posted by マザラボ at 12:00│Comments(0)子育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤ちゃんが泣きやむ5つのS
    コメント(0)