› 浜松・湖西・豊橋で妊娠中からの産前産後ケア&サポート マザーリングラボ › イベント › 「つながるLa!子育て実践交流会」無事終了!
産前産後ケアのホリスティックアロマセラピーケアルーム風の森、講座・講演企画(妊産婦、子育て支援者、ワークキングママ、産婦人科スタッフなど)、人材養成(和み彩香セラピスト、ママボランティアなど)、出張ケア(個人宅、産婦人科、助産院、高齢者施設、企業など)サービスを提供します。

2014年02月05日

「つながるLa!子育て実践交流会」無事終了!

こんにちわ、マザラボです太陽
静岡県子育て支援実践交流会「つながってるLa!西部の子育て」(湖西)が無事終了しました上昇実行委員会を重ねて、いよいよ当日を迎えるのはなんとも楽しい瞬間ですキラキラ子育て支援に熱い想いを持った方々で会場は熱気にあふれていました。初めて会った方同士もすぐに活発に情報交換びっくり
ランチは新居町災害ボランティアさんによるご飯の炊き出しとみそ汁、たきあがったご飯に地元のしらすをたっぷりのせておいしくいただきましたナイフ&フォーク(写真撮り忘れました・・・)

交流会のワークでは「子育てに大切だと思うこと」、「子育て支援に大切だと思うこと」を各自書いてグループで話しあうというのがありました。
私が考える「子育てに大切だと思うこと」
・親自身が子どものロールモデルとして自分の人生を生きること
・子どもを一人の人として尊重すること
・人はすべて最善を選択しているという考え方

もちろん、愛情・共感・寄り添いなどたくさん大切なことがありますが、まず親自身の心が満たされていることが必要だと感じています。そのためには自分自身や自分の人生に向き合い、自分を愛し、自立した大人として生きることが大切なのではないかと思います。そして二つ目の子どもを一人の人として尊重するというのは子どもと親は一心同体ではないということです。子どもを思い通りにしようとしていないか、過保護過ぎて子どもの成長を阻害したりしていないか、時折立ち止まり振り返っていきたいものです。
三つ目はこのように考えることで色んな人を受け入れることができ、出会う人やものが違ってくると思います。
子育て期は自分という人間がどういう人間か突きつけられる時期であり、成長する時期、喜怒哀楽をたくさん味わう時期でもありますね。

「つながるLa!子育て実践交流会」無事終了!
   
~ペリネイタル期(妊娠・出産・産後)を安心して心豊かに過ごせる社会に~


家妊産婦・更年期ケア専門 ホリスティックアロマセラピーケアルーム風の森
マタニティマッサージ、マタニティエステ、産後ケア、更年期ケア、ベビータッチケア、和み彩香セラピー、各種講座(アロマ、カラー、タッチケア、セラピスト養成、ボランティア養成ほか)、病院・施設等への訪問ケア


同じカテゴリー(イベント)の記事
REBORN20年のあゆみ
REBORN20年のあゆみ(2013-10-12 12:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「つながるLa!子育て実践交流会」無事終了!
    コメント(0)